NLPワークの練習①


こんにちは。
宿命鑑定セラピストの玲です。



最近また自分とのワークをコツコツやっています。




内面の状態が外側の世界に反映されている





内面で自分を責めていると、現実に自分を責める人が現れる投影というシステム。
まさか自分で自分を責めているとは認識できないので、相手から責められていると受け取ります。
実際には、外側の出来事を通して、自分の内面の不調和に気付かせてくれる仕組みのことです。



つまりは
人からどう思われるのか?
人から自分がどう扱われるのか?


これらは自分が
自分をどう思っているのか?
自分をどう扱っているのか?の現れということです。



自分を無条件に受容できるとき、他者からも深く受け入れられ、
自分を尊重し大切に出来ている人は他者からもそのように扱われる。




現実で悩み事がある時に、落ち着いた段階で自分と向き合うように勧められるのはそのような理由です。



こんな前提を知っていながらも、私自身うまく行かない人間関係というのがありました。(ノд-。)クスン



女性で、大勢の集まりの中で毎回バッサリ私の意見を否定してくる^^;^^;
そんな関係の方がいたんです。
私だけにあたりが強いようにも見える(笑)





こんな状態のときこそ内側を見て行くわけですね。
でもそれを心が拒否をしてなかなか出来ない…。




それにはこんな理由がありました。




感情の解放が出来ていない

まずは出来事を通して湧き上がった自分の感情をそのままに受け入れてあげてなかったからなんです。
怒りや悲しさを全部抑え込んだままにしていた。




悲しみや悔しさで泣きたい気持ちをまず発散させてからでないと、内側の声が聴けないばかりか自分をますます傷つけたり追い込んだりすることになります。



NLP心理学では
自分の内側には様々な部分的な自分が存在している。
この見方を採用し、部分的な自分を一つの人格のように扱うことによって自分の内的状態を統合していくという手法があります。




この手法で
言いたい放題言っちゃいなよ。
と傷ついて困っている自分の一部に喋らせてあげるのです。



「バッカヤロー!ババアいい加減にしろ!」
と思い切り叫んでますね(^^)
今回は怒りの下に悔しさと情けなさと、みじめな気持ちなどわさわさ隠れていました^^;




どんなことを言う自分がいても、出来事を通し湧き出た感情は好き放題言った後はきれいに浄化されていきます。
誰にも聞かれないところでなら何を言っても良いのです。

ワークはこんな感情の解放をしてから取り組むと比較的スムーズです。








まずはその女性を通して起きたモヤモヤした出来事を思い出しネガティブな感覚を強く感じた場面を特定していきます。
中略





このモヤモヤした感覚は最近初めて感じたものでは無くて、過去にも同じ体験があったかもしれない。
でももしかしたら、無いかもしれない。




ゆるい感じで内側から何かが出てくるのを待ちます。





一つ思い出しまた一つ、身体感覚に紐づいて20代、10代の頃の記憶が浮かび上がります。




職場で後輩と先輩の間に挟まれどちらにも嫌われたくないという焦り。
意見を言うと嫌われるのではないかという恐怖。
皆と考えを合わせることに全エネルギーを注ぐ日々。



自然な流れで記憶は回想されていきますが、さすがにしんどくなり休憩をはさみます^^;



ワークは支援者にお手伝いしてもえたらベストだと思います。
私はやり始めてしまったので休憩してスタート^^;←(苦しくてもとことんやってしまう派)



最終的にたどり着いたのが転校ばかりだった小学生時代の記憶。
誰にも嫌われたくない。
人に好意的に受け入れてもらえる自分は肯定できるけれど、そうでない自分を肯定できない。



3回目の転校は5年生の2学期で既に女子のグループは出来上がっています。
イジメの記憶はありませんが、相当なストレスだったんでしょう。



ここまで思い出すと汗と涙でヨレヨレですが、教えてくれた小学生の自分をイメージの中でハグしてあげます。
「教えてくれてありがとう。いつも一緒に居てくれてありがとう。」







今回は人から好意的に受け入れてもらえない自分はダメだと思うインナーチャイルドが出てきました。
大人になった今でも人から嫌われることを極端に恐れる自分がいることはいつも感じていました。






今回私の意見をいつも否定してきた女性は、
解放されたかったインナーチャイルド救済に協力してくれた女性だったということになります。

ババアと言ってしまったけれど(^^ゞ



いやー
そうとも知らず、1年以上この方から逃げ回ってましたね(笑)



人間関係は内側に向かうと解消される。
自分の感情を解放してあげてからやるのが良いです。





お読みくださりありがとうございました。












コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です